ロケ地紹介:高知編:高校

このページでは、「海がきこえる」のロケ地の1つである高知県立高知追手前高校を紹介します。
説明文の後の「時間」は、「海がきこえる」DVDの該当箇所の時間を基にしています。
「フィルムBOOK」は、「ロマンアルバム エクストラ 海がきこえるフィルムBOOK」(1993年、徳間書店発行)の該当箇所のページ数を基にしています。
※事前に許可を取り、教頭先生立ち会いの下で写真を撮影しました。校内を案内して下さった教頭先生、撮影にご協力して下さった学校職員、警備員及び学生の皆様に感謝と御礼を申し上げます。
※上記のように、このページの写真は学校側から許可を頂いて撮影しました。くれぐれも、無断で校内に立ち入ったり、迷惑となる行為は慎むようお願いします。


拓が通っていた学校のモデルとなった高知県立高知追手前高校です。
1992年8月、「海がきこえる」のメインスタッフがここを訪れてロケハンを行なっています。
拓が通っていた学校は私立の中高一貫校でしたが、スタッフいわく、校舎の上の時計塔が気に入り、中に入ったらそのまま使えそうな校舎だったため、県立であるこの高校をモデルにしたとのことです。
校舎は1931年(昭和6年)に建てられたそうです。
(時間:3分51秒、フィルムBOOK:掲載無し)


松野に呼び出された拓が走っていく廊下です。
柱や壁の色もさることながら、窓側に設置されている消火栓や天井角の配線、教室の前に傘立てがある点など、忠実に作中で使われているのがよくわかります。
(時間:3分59秒、フィルムBOOK:P14・5コマ目)


正面玄関の先の池にあるモニュメントです。
転校してきたばかりの里伽子が先生と話をしている職員室の窓の外に同じようなモニュメントが登場しています。
写真右は拓や松野と同じように校舎の2階から撮影したものですが、この角度だと校舎の窓が映りません。
(時間:4分19秒、フィルムBOOK:P15・4コマ目)


階段の踊り場と窓です。
ここはほぼそのまま使われていましたが、作中とは違って実際には手すりが設置されていました。
(時間:5分34秒、フィルムBOOK:P18・1コマ目)


正面玄関から奥へ進んで右手にある階段です。
階段や壁の形状、色もそうですが、横に水飲み場があるところも同じでした。
(時間:5分37秒、フィルムBOOK:P18・2コマ目)


帰り際、拓と松野が歩いてくる廊下です。消火栓や時計もそのままの位置関係で作中で描かれています。
(時間:5分42秒、フィルムBOOK:P18・4コマ目)


拓が自転車を取るために歩いていった廊下です。
写真では分かりづらいのですが、出口の左側に水飲み場があります。右側の部屋の壁の色は違っています。
(時間:5分51秒、フィルムBOOK:P18・5コマ目、P19・1〜2コマ目)


追手前高校の駐輪場です。作中に登場する駐輪場は別の学校が参考にされたそうですが、参考までに。
(時間:6分01秒、フィルムBOOK:P19・3コマ目)


黒板上のスピーカーと額縁入りの紙に書かれた教育目標です。
スピーカーのデザインが若干違いますし、作中では教育目標ではなく賞状が額縁に入っていました。
(時間:6分21秒、フィルムBOOK:P20・1コマ目)


黒板を正面から撮影しました。
天井から吊り下げられている蛍光灯とOHP用スクリーンの形状、それらの位置関係が同じでした。
木製の教卓の色は同じでしたが、若干デザインが違います。
(時間:6分34秒、フィルムBOOK:掲載無し)


高校の正門です。
拓が中学3年の時、校長先生の修学旅行中止のアナウンスが流れる際、背景として映っていました。
門の前を親子連れが歩いていきます。
アニメでは左側にしか小さな出入口がありませんが、実際には左右にあります。
(時間:6分47秒、フィルムBOOK:P20・3コマ目)


時計塔のアップです。
校長先生のアナウンスが流れる際、背景として映っていました。そのまま作中で使われています。
(時間:6分54秒、フィルムBOOK:掲載無し)


校舎から見たグラウンドです。
サッカーのゴールの位置は違いますが、グラウンドが木と緑のフェンスで囲まれているところは同じでした。
(時間:7分19秒、フィルムBOOK:P21・3コマ目)


拓たちが修学旅行の中止を狭山先生に抗議していた職員室です。
作中に近いアングルで撮影しました。壁の高い位置に黒板が設置されているのが特徴的です。
(時間:7分34秒、フィルムBOOK:P22・1〜2コマ目)


美術室にも入れさせていただきました。
作中に登場していたものと同じデザインの石膏像があったのには驚きました。
(時間:8分53秒、フィルムBOOK:P26・1コマ目)


美術室の全景です。作中に登場していた美術室とはだいぶ雰囲気が違います。
また、作中では机が横並びになっているのに対し、実際には縦並びになっていました。
(時間:9分25秒、フィルムBOOK:P27・2コマ目)


美術室の黒板と出入口です。
作中では出入口が右側にありましたが、実際には左側にありました。
(時間:9分48秒、フィルムBOOK:P28・2〜5コマ目)


正門を斜めから撮影した写真です。
拓が松野に「お前、はやナンパかや?」と声をかけた場面のアングルです。
門の形は違っていますが、校舎の窓の見え方は同じです。
(時間:11分56秒、フィルムBOOK:P34・2〜3コマ目)


グラウンド側から見た追手前高校の校舎です。
作中ではグラウンドと校舎の間に段差がありましたが、実際には同じ高さになっています。また、体育館が校舎に重なる形で右側に描かれていますが、実際には校舎左側の写真には映っていない場所にあります。
どちらも、絵的にその方が面白くなるという理由で敢えて改変したと、DVD収録のドキュメンタリーにおいてスタッフが語っています。
(時間:13分17秒、フィルムBOOK:P38・1コマ目)


里伽子とテニス部の芹が対戦していたテニスコートです。
作中ではグラウンドを仕切ってその一角をテニスコートとして利用していましたが、実際には中庭に2面のテニスコートが設置されています。
(時間:13分25秒、フィルムBOOK:掲載無し)


テニスで男子の注目を集める里伽子の背景に映っていた、グラウンドとテニスコートの間にある緑色のネットです。
後ろの山の見え方も全く同じですね。
(時間:13分50秒、フィルムBOOK:P39・5コマ目)


テストの順位が書かれた張り紙の前を里伽子が通り過ぎ、陰口を叩く女子を清水が注意するシーンの背景に似た場所を撮影しました。位置は微妙に違いますが、机の上に黒板消しクリーナーが置かれているところが同じです。
(時間:15分38秒、フィルムBOOK:P45・2〜4コマ目)


里伽子が入っていく教室の前の廊下です。
2年生の教室は3階建て校舎の2階にあり、廊下の向こう側に3階へと昇る階段が見えます。作中でもそれがそのまま引用されている可能性が高いですね。
(時間:15分55秒、フィルムBOOK:P46・1コマ目)


里伽子が入っていった教室の出入口です。
柱の茶色の部分が作中よりも濃い色になってますが、デザインはほぼ同じですね。
(時間:15分57秒、フィルムBOOK:P46・2コマ目)


南西側から見た追手前高校です。
作中では学校の隣に文具店とタバコ屋が建っていましたが、実際には通りを挟んで土佐女子中・高校があります。
(時間:47分52秒、フィルムBOOK:P128・3コマ目)


校舎の屋上から見える高知城です。天守閣の向きだけが違っています。
追手前高校は高知城の東側に位置していますが、天守閣のみ北側から見た時の形が作中で描かれています。
(時間:47分57秒、フィルムBOOK:P128・4コマ目)


校舎の屋上とその背後に見える高知城です。
校舎の塔屋が作中では高知城を見て右側に位置しているのに対し、実際には左側に位置しています。
また、出入口の方向も違っています。
(時間:48分04秒、フィルムBOOK:P129・1〜3コマ目)


屋上から見た時計塔です。作中では細部まで忠実に描かれています。
(時間:48分49秒、フィルムBOOK:P130・3コマ目)


屋上の出入口のドアです。作中のものと全く違いますね。
(時間:50分11秒、フィルムBOOK:P134・1〜2コマ目)

1
松野がフラれた事実を知り、怒った拓が里伽子を呼び出すために入ってきた教室の後ろ側の出入口です。
(時間:50分19秒、フィルムBOOK:P134・5コマ目)


拓に呼び出された里伽子が立ち上がる時に映っていた、教室の廊下側の窓です。
格子状になっているのが特徴的で、ここもそのまま作中で使われています。
(時間:50分29秒、フィルムBOOK:P135・3コマ目)


拓と里伽子が口論していた廊下です。
作中では、廊下の曲がり角に階段があり、横に消火栓と掲示板のある窓の前で口論していましたが、実際にそのような場所はありませんでした。しかし、消火栓が横にある窓(写真左)と階段の横にある掲示板(写真右)は実在したので、この2つを組み合わせたものと思われます。
(時間:50分48秒、フィルムBOOK:P136・3〜4コマ目)


拓が通っていた学校は私立の中高一貫校で、県内有数の進学校です。
これは原作の小説の設定を受け継いだものですが、そのモデルとなったのは土佐高校です。
更衣室のシーンではこの高校が参考にされたそうですが、2007年から2009年にかけて大規模な改築工事が行われたため、現在はロケハン当時の面影は残っていないと思われます。
参考のために校舎の全景を撮影しました。

メニュー
あらすじ
解説
登場人物
用語集
豆知識
声の出演
スタッフ
ロケ地紹介
<高知編>
帯屋町・高知城
高校
天神大橋
杜崎家関連
高知空港
その他
<東京編>
吉祥寺駅・石神井
羽田空港
成城
新宿
ソフトリスト
書物リスト
リンク