ロケ地紹介:高知編:杜崎家関連

このページでは、「海がきこえる」に登場する杜崎家に関連するロケ地を紹介します。
説明文の後の「時間」は、「海がきこえる」DVDの該当箇所の時間を基にしています。
「フィルムBOOK」は、「ロマンアルバム エクストラ 海がきこえるフィルムBOOK」(1993年、徳間書店発行)の該当箇所のページ数を基にしています。


杜崎拓の家のモデルになった民家です。五台山の麓にある護国神社の南東側にあります。
家屋の形もさることながら、塀や石垣、その下を通る路地までもが全く同じで感動しました(笑)。
(時間:16分35秒、フィルムBOOK:P48・2コマ目)


拓の部屋から見えていた風景です。
高知市瀬戸東町の高台にある駐車場の奥から撮影しました。左から衣ヶ島一、衣ヶ島二、玉島です。
衣ヶ島一は横浜地区と橋によって繋がっており、衣ヶ島一と二は干潮時にのみ砂州によって繋がります。
作中では2つの衣ヶ島は描かれておらず、玉島のみが浦戸湾に浮かんでいます。
(時間:19分52秒、フィルムBOOK:P55・3コマ目)


小浜に呼び出された拓が家を飛び出し、坂を下り始めるシーンの風景です。
作中では、坂の上に杜崎家がある設定になっていて、道幅も狭くなっています。護国神社の北側にあります。
(時間:30分02秒、フィルムBOOK:P77・1コマ目)


坂を下っていく拓を坂の上から見下ろしたカットの風景です。
左側手前の民家の塀、右側の民家の石垣と階段、電線の走り具合など、ほぼそのまま作中で使われています。
しかし、奥に見える浦戸湾の風景は違っています。
(時間:30分11秒、フィルムBOOK:P77・2コマ目)


拓が坂を駆け下りてくるカットの風景です。
左側の民家の石垣と塀は作中でそのまま使われています。道路標識はありませんでした。
右側は護国神社の敷地になっています。
(時間:30分15秒、フィルムBOOK:P77・3コマ目)


旧吉川村役場の手前にある押ボタン式信号です(写真左)。
空港で拓を乗せた松野の車が、杜崎家に向かう途中にこの信号で一旦停車します。
しかし、実際には、ここは高知空港から見て高知市内とは逆方向の場所にあります。
作中では信号の左下にあった最高速度・時速40キロの道路標識は、実際には少し離れた場所にありました(写真右)。
(時間:57分23秒、フィルムBOOK:P158・3コマ目)


信号で車が停止し、運転席の松野の向こうに見えていた景色です。
作中では木と石碑の位置が逆になっていて、狛犬も描かれていませんが、雰囲気は似ているので撮影しました。
向こうに見えるのは西徳善八幡宮です。
(時間:57分27秒、フィルムBOOK:P158・4コマ目)


信号で停車していた松野の車が、再発進する時の風景です。ここもそのまま作中で使われています。
最高速度・時速40キロとダイヤマークの道路標示までもが同じで感動しました(笑)。
(時間:57分28秒、フィルムBOOK:P158・5コマ目)


松野の車が杜崎家の前で停車した時の風景です。
電柱と鉄柵の位置関係、左側が坂になっているところが同じです。
しかし、向こうに杜崎家は無く、「セキネサイクル」の看板もありません。
(時間:58分11秒、フィルムBOOK:P160・3コマ目)


杜崎家に着いた拓と松野が散策をする前と後に映っていた橋です。
モデルになったのは新青柳橋で、背後の山、橋の右側にある建物も全く同じです。
護国神社から道路を挟んで反対側に駐車場があり、その奥にある堤防の扉から撮影しました。
ここからの風景が作中で使われているからです。恐らく、ロケハンの際にスタッフもここから橋を眺めたと思われます。
写真右がその堤防の扉で、ここから夕陽が落ちる瞬間を見ることができます(夕陽の落ちる方向は違いますが)。
(時間:58分46秒、フィルムBOOK:P162・1コマ目) (時間:60分00秒、フィルムBOOK:P164・3コマ目)


拓と松野が散策した海辺の風景は、高知市内ではなく、中土佐町の久礼港が参考にされています。
最寄駅は土佐久礼駅で、高知駅からは特急で50分程かかります。
写真は堤防の上を拓と松野が歩いている時に見えていた風景です。赤い灯台、テトラポット、向こう側に見える青い屋根の建物、その下に停泊する2隻の白い船、背後の山の禿げ具合など、作中で忠実に再現されています。
(時間:58分58秒、フィルムBOOK:P162・3コマ目)


堤防の上を歩く拓と松野を引いたところから映したショットの風景です。
作中では、堤防はもっと左の方へ延びています。
(時間:59分03秒、フィルムBOOK:P162・4コマ目)


拓と松野が夕陽を眺めていた堤防の先端です。
堤防は作中では海側を向いているのですが、実際には山側を向いていて、夕陽もそちらに沈んでいきます。
堤防の右端が盛り上がっているところは同じなんですが、堤防の幅は作中のそれよりも広かったですね。
ロケハン当時には無かった電灯が設置されていました。
(時間:59分09秒、フィルムBOOK:P162・5コマ目)


堤防から見た久礼湾の景色です。
右側に見える山の形が、拓と松野が見ていた海側の景色と全く同じです。
作中ではこの海側に夕陽が落ちていきますが、上でも書いたように、実際には山側に夕陽が落ちていきます。
(時間:59分48秒、フィルムBOOK:P164・2コマ目)

メニュー
あらすじ
解説
登場人物
用語集
豆知識
声の出演
スタッフ
ロケ地紹介
<高知編>
帯屋町・高知城
高校
天神大橋
杜崎家関連
高知空港
その他
<東京編>
吉祥寺駅・石神井
羽田空港
成城
新宿
ソフトリスト
書物リスト
リンク